レタスやにんじんの収穫が終了し、空いているスペースで春に収穫が終了できるもの。終了できないとトマトやなすなど夏野菜の定植準備ができなくなるんでね。だめな時も念頭において温床で育苗トレイでの育苗を始めてみる。直播ではとてもじゃないけど時間がかかりすぎて間に合わないからね。先日播種した小松菜、最低5℃で発芽に一週間かかったので、今回は10℃に上げてみる。加温機がないぶん、とてもそんな温度には保てないだろうけど、ダメとわかりながらもやってみる(笑)年末・年始は寒いからね、どうなるかな?
ほうれん草・小松菜の播種など
2017年12月25日 | 0件のコメント