露地の作業はできないけれどビニールの下ならいくらでも。途中止めになっていたトマトの棚用ワイヤー張りや最後に播種した世界一の鉢上げなど。ワイヤーを張りながら眺める露地栽培のたまねぎ。申し分ない生育だと思うけどなぁ。たまねぎの植え穴から草が生え始めた時、今年は早めに取ろうと意識していたにもかかわらず、こんな状態まで野放し(笑)。雨が上がったらとか明日こそとか、でどこまで大きくなっちゃうかな。通路は塩をふってるんだけど、枯れがまばらすぎて・・・満遍なく撒いたつもりなんだけどやはりムラのせいなのと塩に強い草もあるという発見。塩の害?それは微生物に任せておくと消えるんだって。害どころか・・・不思議でしょ。どう納得するか・・・おもしろいねぇ。
今日は暖か 2018.3.19
2018年3月19日 | 0件のコメント