育苗ハウスの環境に問題もあって、早めに定植しなきゃいけない事態に。今日までで7割がた、10品種、200本あまりを定植終了。いつもどおり穴あきのトンネルをかけたけど、暑かったかなぁ、風に吹かれるのも嫌だし、大丈夫と思ったんだけど、くたびれる苗がちらほら。植え替え用があったからいいとして、まさかのしくじりに気分もローに・・・
栽培中のものではレタス類、リーフレタスは随時摘み取り中。結球レタスは「しずか」が少し速く巻き始め、この「レッドアイスバーグレタス」はようやく。色がきれいなので、日々の生長を楽しみに観察中。5月には販売できそう。
3月に播種したにんじん。ヨーロッパで人気のロデリカ、自家採種のナンテス、紫にんじんパープルスウィートの3品種。無事発芽し、これからの除草作業が思いやられるけど、収穫が楽しみ。