朝、無事に目が覚めた幸せ、野菜を収穫できる幸せ、野菜に水やりできる幸せ、野菜を販売できる幸せ、人と会話できる幸せ、トマトや西瓜にむさぼりつける幸せ、日中少し長めに休憩をとれる幸せ、汗だくのあと、シャワーを浴びることができる幸せ、夕食とともに発泡酒を飲める幸せ、夜身体を休めることができる幸せ・・・幸せを感じる瞬間を数えるといくらでもあるね。不運?不幸?実際あってもそれをどう捕らえるかは自分の気持ち次第。
今日も暑かったけど、できる範囲で作業を進めているよ。今のメインは秋・冬野菜の播種・定植のための床準備。主には除草かな。日中でも極力やっているよ。熱中症?気にしすぎても作業が進まないし、予防にはそう、トマトや西瓜を食べてれば身体がグッと楽になるよ。彼らをいただくために頑張る?汗だくのなかでの水分補給は本人じゃないとわからない幸福感。
人間はこうやって、ある程度意思どおりにどうにかなるけど、野菜は暑かろうが寒かろうが生えた・植えられた場所で頑張りぬく。限界を超えたものは死んでいく、過酷だよ私たちよりずっとね。こちらができること、土づくりや水やり、環境の整備など。その結果できたものをいただく。ありがたくできたものを素直にいただければいいんだけど、味がどうとか、形がどうとか。自然界で文句たれているのは人間だけだよね。贅沢な話。
明日もトマトの収穫ができそう。なすは一息入れ中、ピーマンなどはちょっと小ぶりになっちゃったかな。とりあえず、明日無事に目が覚めますように。