先週から収穫を始めたキャベツ、その名は「フィルダークラウト」。料理に詳しい人ならここでわかるんだな、普通のキャベツじゃないことは。収穫直前までわかっていなかったよ、ザワークラウト用の品種だって。ドイツでは定番のキャベツらしいんだけど、形に見とれて種子を買っちゃったんだな、これが。先日の知合いのお客さんに続き、今日の直売でもいつものお客さんが快く買ってくれたよ、ほんとに感謝。何か聞かれても答えられないと困るから、大抵の野菜は販売するのと同時にあらかじめ料理して食べておくんだけど、このキャベツは少し時間が必要なようで、正直まだなんだ。料理作りを楽しむ余裕も欲しいんだけど、まだその域には達していないなぁ。
スープセルリ。少しずつしか収穫できないんだけど、気に入ってくれたお客さんもチラホラいるんだ。ウチはいつもスープに使うんだけど、炒めものや肉と一緒に食べるなども使えるんだって。元々セルリが好みでなかった本人もこの香り気に入ってるよ。
今日は直売のあと、袋栽培の一角、小松菜が済んだので昨日届いたばかりのマーシュを播種。こんな寒くなっったのに今から?って誰かがささやくけど、とにかく一度作りたい、保温対策もちゃんとやるから・・・さぁ、できたときの喜びだけ想像して(笑)右側は普通のキャベツだよ、巻き始めてるからもうちょっと待ってね~!