むぐるま農園

安心で美味い野菜を食べたい

育苗のようす、新しい動き? 2019.2.9

| 0件のコメント

栽培用兼育苗ハウスのビニール被覆が完成し、夏野菜の育苗を旧ハウスから移動しました。トマトの発芽が始まっていますが、温度をケチったためにメイン品種の「世界一」が遅れてしまって?無事発芽するかどうか少し不安です。逆に昨年の水害でほぼ壊滅した品種で、生き残った株から採種した種子が無事発芽してくれるなど嬉しいこともあります。

リーフレタスは発芽に困っている品種もありますが、早いものは鉢あげしたりと順次作業を進めています。

昨日、兵庫県のあるオーガニックカフェのオーナーさんがウチに興味を持ってくださり、シェフさんとお二人でお越しになりました。必要な野菜の種類や使い方、荷造りの方法などをうかがったりこちらの様子を聞いていただいたり、いろいろお話ができて良い刺激になりました。安心して食べられる外食のお店が増えるといいですね。採用していただける運びになるようでしたら、その時にご紹介したいと思います。まぁ、ウチはなんといっても超零細農家だからね、どうかなぁ??

コメントを残す