寒の戻りとトマトの定植のタイミングを見ている状態で、結局昨年と同じような感じです。今週木曜日くらいからいけそうです。たまねぎも何とか無事終了し、ハウス内はようやくすべて片付けられる環境になりました。順次トンネルができる状態へと進めています。苗も早いものは花が咲き始め、幸いメインの品種は遅れて播種したことから程よくずれてうまい具合に定植できそうです。
今年は固定種の野菜を栽培したい方が新たに何名かいらっしゃり、種子や苗を提供できる機会に恵まれました。今回は秋・冬野菜の品種を増やしたため、一人ではもうどうにもならないなと自家採種の手間に限界を感じていたところであり、新しい仲間が増えるようだとまた新しい展開がありそうで楽しみです。苗を新たにご希望された方用に別途育苗を始めた、これはトマト。家庭菜園用は十分気温が上がってから植えた方が良いので少し遅らせて。ご希望が多いと無理ですが、少しならこっそり可能です(笑)。
先日はお客さんのご提案(ご要望)により、親子で収穫体験をということをしてみました。以前、実施したことはあったのですが、なかなか気が回らず、単発行事ですんでしまいました。いつものように放置状態の種類も多く、申し訳ないなと思いながらのご招待でしたが、みなさんに喜んでいただけたようでなによりでした。今後もして欲しいというご意見もいただいたので、何とか体制を整えようと考えています。